お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
「Super Takumar 1:1.4 50mm」「SMC TAKUMAR 1:1.4 50mm」「Super Takumar 1:2 55mm」の3個のセットです。レンズ毎にプラケースに入れ、纏めて匿名配送します。 ①「Super Takumar 1:1.4 50mm」は1964年発売のAsahi Pentax SP用の標準レンズで、製造番号が189万台なので後期7枚玉のようです。レンズにブラウニング(黄変)があり、トリウムの放射線による影響でしょう。放射線量(β+γ)は、前が1.73μSV/hr、後ろ(カメラ側)が15.10μSV/hr(写真7)です(自然界の百倍)。レンズ表面に傷は見られませんが、素人目です。細かな斑点が見られます。①②③とも、レンズキャップはありませんし、マウント不明なので「X」としました。 なお、当方は放射能に関心があり、アトムレンズ(トリウムレンズ、または放射能レンズ)を研究する為に持っていたもので、撮影や写真に関することは分かりません。 ②「SMC TAKUMAR 1:1.4 50mm」は、1971年発売のASAHI PENTAX ESの標準レンズで、SMCは高性能マルチコーティング(Super Multi Coating)の略です。レンズ構成は①の「Super Takumar 1:1.4/50」と同一なので、これもトリウムを使用したアトムレンズです。放射線量は、前が1.61μSV/hr、後ろが14.89μSV/hr(写真12)です(自然界の百倍)。レンズ表面に傷は見られませんが、素人目です。黄変は①よりは少ないようですが、レンズ周辺に埃のようなものが見えます(写真2の中央では黒点に見えますが、埃のようです)。 ③「Super Takumar 1:2 55mm」は、「1:2/55」の表記を黄文字にした、いわゆる「黄文字タクマー」です。1962年発売のASAHI PENTAX S2 superの標準レンズでした。これもトリウムを使用したアトムレンズです。放射線量は、前が0.50μSV/hr、後ろが6.34μSV/hr(写真17)です(自然界の50倍)。レンズ表面に傷は見られませんが、素人目です。黄変は殆ど見られませんが、細かな斑点が見えます。 ④雑誌「写真工業」2004年の「今日からアトムレンズと呼ぼう」という記事のコピー。
商品の情報
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 11050円
(111 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.01.14〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11699円
11700円
9360円
20654円
11500円
7176円
10200円
35420円
11635円
15400円
【動作良好】7artisans 25mm Xマウント
7722円
Tokina トキナー atx-m 85mm F1.8 FE ソニーE
17500円
分解清掃済み Primoplan 58mm f1.9 M42マウント
27350円
Canon EF28F1.8USM
13000円
7Aritisans 12mm F2.8 SONY Eマウント 美品
9126円
Canon EF LENS 50mm 1:1.8 STM
8892円
【この値段でライカ級】富岡光学製 XR RIKENON 50mm F2. 102
9204円
新品同様品 FUJIFILM XF35mmF1.4 R レンズ 富士フイルム
26520円
Nikon Ai-S NIKKOR 105mm F1.8 ニコン
12500円
Olympus オリンパス M.ZUIKO 45㎜ 1.8 単焦点レンズ
12090円
11050円
カートに入れる
「Super Takumar 1:1.4 50mm」「SMC TAKUMAR 1:1.4 50mm」「Super Takumar 1:2 55mm」の3個のセットです。レンズ毎にプラケースに入れ、纏めて匿名配送します。
①「Super Takumar 1:1.4 50mm」は1964年発売のAsahi Pentax SP用の標準レンズで、製造番号が189万台なので後期7枚玉のようです。レンズにブラウニング(黄変)があり、トリウムの放射線による影響でしょう。放射線量(β+γ)は、前が1.73μSV/hr、後ろ(カメラ側)が15.10μSV/hr(写真7)です(自然界の百倍)。レンズ表面に傷は見られませんが、素人目です。細かな斑点が見られます。①②③とも、レンズキャップはありませんし、マウント不明なので「X」としました。
なお、当方は放射能に関心があり、アトムレンズ(トリウムレンズ、または放射能レンズ)を研究する為に持っていたもので、撮影や写真に関することは分かりません。
②「SMC TAKUMAR 1:1.4 50mm」は、1971年発売のASAHI PENTAX ESの標準レンズで、SMCは高性能マルチコーティング(Super Multi Coating)の略です。レンズ構成は①の「Super Takumar 1:1.4/50」と同一なので、これもトリウムを使用したアトムレンズです。放射線量は、前が1.61μSV/hr、後ろが14.89μSV/hr(写真12)です(自然界の百倍)。レンズ表面に傷は見られませんが、素人目です。黄変は①よりは少ないようですが、レンズ周辺に埃のようなものが見えます(写真2の中央では黒点に見えますが、埃のようです)。
③「Super Takumar 1:2 55mm」は、「1:2/55」の表記を黄文字にした、いわゆる「黄文字タクマー」です。1962年発売のASAHI PENTAX S2 superの標準レンズでした。これもトリウムを使用したアトムレンズです。放射線量は、前が0.50μSV/hr、後ろが6.34μSV/hr(写真17)です(自然界の50倍)。レンズ表面に傷は見られませんが、素人目です。黄変は殆ど見られませんが、細かな斑点が見えます。
④雑誌「写真工業」2004年の「今日からアトムレンズと呼ぼう」という記事のコピー。
商品の情報